【受付終了】8月8日(土)・9日(日)開催:藤井ヨシカツ写真展「Hiroshima Graph – Everlasting Flow」開催記念関連イベント・製本ワークショップ
この度RPSでは、写真展「Hiroshima Graph – Everlasting Flow」にあわせて、展示作家である藤井ヨシカツを講師に製本ワークショップを開催いたします。
本ワークショップは、写真展にあわせて刊行した写真集「Hiroshima Graph – Everlasting Flow」と同じ仕様の製本を作るワークショップになっており、作家独自の製本が学べる他、本文表紙にはオリジナルのアーティストブックと同じ紙と写真を使用します。(本文は白紙で行います。)

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow
本ワークショップでは主に以下の製本技術を学ぶことができます。
・ハードカバー(角背ドイツ装)
・本文糸かがり綴じ
・蛇腹折り
・袋綴じ
・片観音折り
本文の糸かがり綴じは専用の製本台ではなく、100円ショップなどで手軽に入手できる物を使って行いますので自宅でも再現しやすく、写真や本にまったく縁がないという方にもご参加頂ける内容となっています。完成した本はお持ち帰り頂けます。
先着順で定員が埋まり次第、受付終了となります。希望される方はお早めにお申し込みください。
◎日時:2020年8月8日(土)・9日(日) 10:00~18:00
(予定、進行次第で時間の短縮、延長の可能性がございます。)
※今回は先着順での参加決定となりますため、必ず申し込み時に確実に参加が出来ることを前提にお申込み下さい。また、申し込みの後、参加費のお振込が確認できた方から確定となります。通常お申込みから1週間程度を目処にご対応をお願いしております。お申し込み後に届くメールをご確認ください。
◎参加費 : 11,000円(消費税込み)、RPS会員8,800円(消費税込み)
※別途製本に使う紙、および板紙、道具類は参加者様のご負担となります。あらかじめご了承ください。※ご用意頂く道具等の更なる詳しいご案内は参加が確定された方にメールにてご連絡いたします。
◎定員:10人(先着順でのお申込み受付となります)
◎場所 : Reminders Photography Stronghold 東京都墨田区東向島2-38-5
◎講師 :藤井ヨシカツ(本展示作家)
参加ご希望の方はメールの件名に【藤井ヨシカツ製本ワークショップ参加希望】と明記して頂き
①お名前(必ずふりがなも添えてください)
②連絡先、携帯電話番号とEメールアドレス
③RPSメンバーシップをご利用の方はその旨必ず明記してください。参加費の割引の対象となります。
※お持ちの場合は有効期限を必ず明記してください。通常有効期限は月/年で表示されています。
例:08/20など。
を明記の上、workshop@reminders-project.orgまでお申し込み下さい。

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow

©︎Yoshikatsu Fujii / Hiroshima Graph – Everlasting Flow
Profile | 藤井ヨシカツ
広島県出身。東京造形大学で映像を学んだのち、2006年より写真制作を開始。社会問題に纏わる歴史や記憶を主なテーマとして制作に取り組んでいる。作品はこれまでにフェニックス美術館(アメリカ)、デリー・フォトフェスティバル(インド)、ゲッティ・イメージズギャラリー(ロンドン、イギリス)、チョビメラ国際フォトフェスティバル(バングラデシュ)、ジメイ・アルル国際フォトフェスティバル(厦門、中国)、ブレダ・フォトフェスティバル(ブレダ、オランダ)、PHOTO 2020(メルボルン、オーストラリア)などで展示された。
離婚した両親と自身との関係をテーマにした作品「Red String」は、2014年に少部数限定の手製本による写真集として発表された。同書はパリフォト・アパチャー財団写真集賞などにノミネートされたほか、米タイム誌をはじめとする2014年のベスト写真集の一冊に選出されるなど注目を集めた。
写真集「Red String」「Hiroshima Graph – Rabbits abandon their children」はともにニューヨーク近代美術館(MoMA)図書館に収蔵されている。