
RPSでは自分の写真の本質と向き合い、新たな写真表現に挑戦する実験的なワークショップ「アトラスラボ 眼光紙背に徹す」を不定期で開催しています。1月、RPS京都分室パプロルでは初となるアトラスラボを開催し、5人の参加者が1 […]
RPSでは自分の写真の本質と向き合い、新たな写真表現に挑戦する実験的なワークショップ「アトラスラボ 眼光紙背に徹す」を不定期で開催しています。1月、RPS京都分室パプロルでは初となるアトラスラボを開催し、5人の参加者が1 […]
RPSキュレーターの後藤由美が提案した視覚芸術作品を読み解き、独自の解釈を共有する「眼光紙背を磨く」、不定期で継続しています。今回はRPSメンターシップに参加し、この読み解き「眼光紙背を磨く」にあらたなメンバーが加わりま […]
2023年9月に申し込みが締め切られた第23回RPSグラント受賞者が決定しました。クリスチャン・ヴィウムのプロポーザル「Revisited(再訪)」です。審査員はトゥーン・ファン・デル・ハイデンです。 2024年後半に写 […]
RPS京都分室パプロルは東京のリマインダーズフォトグラフィーストロングホールドの分室として始動し、これまで企画展やワークショップなどを行ってきました。 この度、準備が整いつつあるレジデンシーの最初の作家を募集いたします。 […]